歴史散歩トップ

メルボルン歴史散歩 No 9 ロバートラッセルとセントジェームズ教会

2009年3月1日

メルボルン百景トップ

メルボルン歴史散歩の第9回目は、ロバートラッセル(Robert Russell 1808 -1900) の話である。
ロバートラッセルは、ラッセル通りにその名前を残している。

メルボルンの最初の1年は違法移民が勝手に住んでいた状態だった。
2年目の1836年に最初の行政官、ロバートロンズデール大佐がメルボルンに赴任してきた。町の名前もメルボルンと定まった。

これからは本格的にメルボルンの街づくりをする話である。
メルボルン最初の設計図を描いたのは、ロバートラッセルである。


(ラッセル通り。コリンズ通りとの交差点。 左側は、ルイヴィトン メルボルン。 正面右側は、フォーラム劇場。)

ラッセルは、1808年にロンドンに生まれ、建築を勉強した。
その後、未開地の調査に興味を持ち、1833年にシドニーに到着した。
NSW植民地政府の調査部門で3年ほど働いた後、1836年に出来たばかりのメルボルンの調査を任され、
同年10月5日に帆船『Sterlingshire』号に他の役人と一緒にメルボルンに赴任した。
第7回ウィリアムロンズデール参照


(ラッセル通りとバーク通りの交差点)

土地調査関係では、製図係りのFrederick D’Archy と測量用のチェインを扱う測量士のWedge Darkeがロバートラッセルと共にシドニーから
同行してきた。

ラッセルの最初の仕事は、GeelongとWerribeeの調査であった。
次の仕事は、メルボルンの地形調査であった。この調査図は、リトグラフとして英国に残っている。
この調査により、メルボルンの基本的な都市のプランが固まっている。


(ラッセル通り。 ラトローブ通りから南を見て。)

その後、いったんシドニーへ戻り、ラッセルの事務所でメルボルンの道路のプランを完成させている。


(ラッセル通り。メルボルン監獄前から。左の建物は、旧警察本部前。)

1838年にメルボルンに戻ったが、このころからは、メルボルンの設計の仕事は、ロバートホドルに引き継がれている。
メルボルンに戻ったラッセルは、メルボルンの役人としては辞職して、その後は、建築家として活躍している。

ロバートラッセルは、1840年前後にたくさんの建築物をメルボルンに作ったが、残念なことにほとんどが、解体されてしまっている。

現存する建築物の中で、もっとも貴重なのが、セントジェームズ教会(旧アングリカン大聖堂)である。
セントジェームズ教会は、メルボルンでは、最も古い教会で、ゴールドラッシュが始まる1851年以前の建物としてはメルボルン市内に残る3つの建築物のひとつだ。
事実上、メルボルンで最も古い建築物である。



建築年:1842年    
場所:キング 通り King Street  バットマン通り(Batman Street)との交差点。
フラッグスタッフ公園西隣 西メルボルン(West Melbourne)
地図:Google Map
設計:Robert Russell
建築時代:ジョージア期 Georgian
建築様式:コロニアル ジョージアン Colonial Georgian, Regency Style  
登録:ビクトリア州遺産 Victorian Heritage Register



セントジェームズ教会の歴史。
メルボルンに定住が始まって2年後の1937年に、コリンズ通りとウィリアム通りの交差点に板張りの小さな教会が建設された。
いくつかの宗派からの寄付を持ち寄って建設されたものである。
セントジェームズ教会の建設は、ロバートラッセルの設計により、1942年に一部が完成し、その後も建設は続き、全体としては1849年に完成した。
セントジェームズ教会は、チャールズペリー(Charles Perry)司教のもと、メルボルン教区のカテドラルとなった。
1891年にセントポール大聖堂が建設されるまでは、セントジェームズ教会が大聖堂の地位にあった。
1913年から1914年に掛けて、セントジェームズ教会は、現在の場所に移設された。

前回の回答
オーストラリアの中で唯一、囚人の流刑地でない州首都でないところはどこか?  Cアデレード

オーストラリアは、英国の植民地であったが、英国は、どこに首都を置く予定であったか? Cアデレード 

今回の質問
1) メルボルンは、1835年8月30日に定住が始まったが、ビクトリア州の中で、メルボルンよりも早く定住が始まった場所がある。
それはどこか? (定住後に撤退したソレントを除く。)
@ジーロン(Geelong)
Aウィリアムズタウン(Williamstown)
Bフランクストン(Frankston)
Cポートランド (Portland)

2)それはどこからの移住か?
@シドニー
Aタスマニア
Bアデレード
C中国
Dシンガポール

参考文献
オーストラリア伝記集(Australian Dictionary of Biography) published by the Australian National University
ロバートラッセル (Robert Russell ) Wikipedia  オーストラリア伝記集

メルボルンの歴史 Wikipedia

メルボルン歴史散歩の管理人 イタさん(Mike Itaya)  powered by

下記に『メルボルン百景』のサイト内検索機能を付け加えました。 調べたい単語を入れてみてください。ヤラ川、トラム、レストラン、ワイン、などなんでも検索できます。

Google
WWW を検索 ”メルボルン百景”を検索

当ページに記されている内容の信頼性に関しまして、筆者は責任をもっておりません。ご注意ください。
当ページ及び付属のページに記載されている内容や画像を無断で複製・転載・使用することを禁じます。
当サイトは、ホームページ、ブログなどにリンクフリーです。リンクされたら下記までご連絡ください。
Copyrights (C) 2005-2010 Melbourne Hyakkei All Rights Reserved.

inserted by FC2 system