シティ案内

今日の一枚へ

F1グランプリ2012

皇帝 ミハエル・シューマッハ

メルボルン百景トップ

2012年3月31日(土)
会場風景
メルボルンF1グランプリ 2012
Australian Formula One Grand Prix
アルバートパーク Albert Park
メルボルン Melbourne
この場所の地図 Google Map

メルボルンGPは、3月15日(木)から18日(日)まで4日間開催された。レーストラックで行われるオントラックイベントと、トラック外で行われるオフトラックイベントなど華やかやイベントがあり、家族でも楽しめる。

撮影データ Canon EOS 5DMarkU プログラムAE 評価測光 絞りF8  1/200秒 ISO感度 400 露出補正 AWB JPG レンズ EF 24-70mm f/2.8L USM 発光
2012年1月18日板屋雅博 撮影





 メルボルンF1グランプリは、メルボルンシティから約3Kmのアルバートパーク公園で開催されている。1996年にそれまでの年間最終戦であったアデレードに代わりメルボルンで開催されるようになってから17年になるが、今年もF1年間スケジュールの第一戦を守った。これまで第一戦を譲ったのは、2006年と2010年の2回。第一戦は、世界の注目を集めるだけに、
今後のF1開催が危ぶまれるビクトリア州F1関係者はぜひとも死守したいところ。
今年は、史上最多の20戦が予定されている。アメリカGPが久しぶりに復帰し、昨年は、政情不安で中止されたバーレーンGPも開催予定。
アルバートパークは、シティから3kmほど南へ行った市内最大の公園で、F1レースは、美しいアルバートパークの湖を周回する5.3kmの公道を使用して行われる。高低差はほとんどなくカンタベリー通り側のホームストレッチや、セントキルダ通り側の直線コースでは、F1の高速走行のだいご味が味わえる。

 一方でスポーツセンター前や海側のサイドは、厳しいカーブが続き、2010年に小林可夢偉がクラッシュした第6コーナーなどドライバーを悩ます難コーナーが多い。高速から低速までの幅広いマシン性能とドライバーの高度な技術が要求されるタフなコースが売り物だ。

会場へのアクセス。
F1グランプリ会場には、10のゲートがある。シティから15分の直通、専用トラムが往復する。途中乗下車は出来ない。近いのはゲート3,4,5へ向かう方法だが、内部でのアクセスが悪い。トラムのミドルパーク駅のすぐ前にある1番ゲートはメインゲートであり、催し物会場、屋台街なども近い。セントキルダ通り側の8番、9番ゲートは入場者が少ない上に、湖の仮設浮き橋を渡るとメインゲート前に出られる利点がある。

 広い会場の中でのお勧めの観戦場所。
第一ゲートを入るとF1GPグッヅなどの売店が並ぶ広場に出る。グランドスタンドや企業用コーポレートスタンドが並び、一般入場券の観戦者はコースにアクセスできない。レースコースをまたぐ陸橋を渡り左側へ行くと第2コーナーから第3コーナーにかけて、広い芝生の丘がある。ここがまず一番目の場所。直線での高速F1の走りを楽しめる。F1初心者の場合は、マシン速度が速すぎてどのチームのマシンが走っているのか良くわからないほど。決勝ではたくさんの人で埋まるので早めに良い場所を陣取ること。メインゲートから陸橋を渡らずに、左に歩いていったところにも芝生が広がる。芝生にビニールを広げてのんびり出来る。ここも高速レースの観戦が楽しめる。スポーツセンター前から第3−5ゲート前の第3コーナーから第6コーナーは、カーブが多く加速減速を繰り返す低速での走行が楽しめる。観客席との距離も近く、F1マシンとの一体感も楽しめる。写真を撮るならばこの辺りがお勧め。スピンや事故が一番、起こりやすいのもこの辺り。特にスタート直後は、目を離せない。


  第9、第10コーナーは、一番スピンしやすい場所。シャッターチャンスを狙うカメラマンが待ち構えている。筆者もここで撮っていることが多い。ちなみに独特の派手なビブを着たF1カメラマンは、一か所に留まっていることは少なく、一か所で10分ほど撮ると機材を持って次のシャッターポイントを求めてレース中、彷徨っている。第八ゲート前の第10コーナーから13コーナーにかけては、最も観客が少ないバックストレッチ。高速のF1マシンが楽しめる。グッズの販売店、イベント広場などがある。アルバートパークゴルフコースの芝生に陣取ってのんびりとレースを楽しむ方法もある。キッズコーナーもあり家族連れがのんびり楽しむならば、この辺り。アルバートパークの湖の中に、仮設浮橋がかけてあり、反対側に歩いて湖を渡ることが出来るので、湖の両岸を行き来して楽しむのも一手。第13コーナーから第14コーナーにかけて、第10ゲートがあるが、ゲートの外側からF1カーが走っているのが見える。入場券を買わずにレースが観戦できる唯一の場所だ。セントキルダのアパート群が直ぐ近くにあり、ベランダでBBQパーティをしながら無料でF1観戦を楽しむ人々が見える。第15コーナーはシケインで、最も減速する場所であり、シャッターチャンス

 メルボルングランプリのアトラクション 
4日間の大会期間の中でF1マシンの走行は、練習セッションを入れても6時間ほど。広い会場では、たくさんのアトラクションをやっている。レースコース内では、オージーが大好きなV8スーパーカーレース、クラシックカーレース、ジュニアレースなどの各種レース、コース外では、バンジージャンプ、ジェットスキーショー、オートバイトライアル、モトクロス、ヨットレース、GPガール写真会、生バンド演奏、豪州空軍による航空ショーなど多種多様のアトラクションが会場のあちこちで実施される。

オフトラックの主なイベントは、第一ゲートから入った場所で行われる。
マップの下の中央部。トラムではミドルパーク駅。
ミドルパーク 
F1期間中は、シティのサザンクロス駅前からトラムがシャトル便で往復している。ゲート1と2行きと、ゲート3、4行きはトラムが違うので要注意。また途中下車、乗車は出来ない。
レジェンドレーン広場

  ゲート1から入ると直ぐに直線コース、スタートフィニッシュの観客スタンド前にレジェンドレーン(Legends Lane)広場がある。F1グッヅ、お土産物売り場や、飲食屋台が並んでいる。
レジェンドレーンの主な施設とイベント
・ジョニーウォーカーウイスキーバー
・グランプリアドバンテージバー
・グランプリ・TVスクリーン&スタジオ
・ジャイアント・ヘルメット
・グランプリカー展示
・炎のオートバイトライアルショー
ゲート1から入り、真っ直ぐ進むとF1コーストラックを超える陸橋を渡る。
そこからが、メインのイベント会場となる。
まずF1セントラル地区。
・L'Oreal Paris Men Expert Lounge 化粧品会社ロレアルの男性用ラウンジ
・Red Bull Pit Stop Challenge レッドブルF1マシンのタイヤ交換体験。
・Renault Megane RS ルノーカーの展示
・Swisse @F1 Central リモコンカー運転
・James Boag's Draught Bar ジョームズボーグバー

 F1セントラル地区からまっすぐ湖へ行くとアクションゾーンがある。
アクションゾーンの主な出し物
・Renault Jet Pack Man ジェットパックマン 35mまで跳びあがる
・Crusty Demons Globe of Death オートバイショー
・Extreme Water Stunt Show 湖での水上オートバイショー
・Bagjump Freedrop Experience バンジージャンプ
・Australian Defence Force Ground Display 豪州軍の兵器展示
・Drive a Race Car Simulator - F1 simulators F1レースカーのシムレーション運転
・Mega Drop 大型遊園地設備
・ヨットクラブのレース

F1会場上空を飛ぶスポンサーのカンタス航空ジェット機。お客を乗せている時には、することはない急旋回を見せる。

 F1セントラル地区からレースコースに沿って右側へ行くと、メインイベントのひとつV8ビレッジがある。
・V8スーパーカーガレージ
F1レースの前に行われるV8レースの車庫が並び、その作業が目の前で見られる。V8スーパーカーは、オーストラリアで最も人気があるモータースポーツ。
・Carsales.com.au Autograph and Entertainment Stage サイン会。F1ドライバーが見られるかも。15日(木)朝11時から午後5時までチーム毎。スケジュール
・Swisse Two Seater F1 Minardi
・Ultimate Speed Comparison
・Shannons Group A & C Touring Cars
・Red Bull Race Off
・Formula SAE: A winning car showcase

スポンサーのひとつ、オーストラリア軍のデモンストレーション

 アクションゾーンの隣に、湖を渡る浮き橋が架けられている。浮き橋を渡って、対岸へ渡ったところにキッズコーナーがある。

・Porsche Kids Drive School ポルシェキッズ運転教室 子供用のゴーカートで交通ルールを学ぶ。
・Disney Activities ディズニーアクティビティー Lightning McQueen, a Disney Pixar Cars 2 Jumping Castle, Maters Workshop and Doc Hudson’s Driver Training activities
.・Disney-Pixar Cars Junior GP Challenge
子供用電動F1マシンで実際に模擬コースを走る。3歳から6歳まで。
12歳以下の子供は、F1グランプリ入場料は無料。
・Mechanical Bull

 F1以外のレースも見逃せない。
V8スーパーカーレース
総額50万ドルをかけたオーストラリアV8スーパーカーレースの決勝戦。
V8 Supercars 
ポリシェカレラカップ
Porsche Carrera Cup
フォーミュラフォード 旧式フォードレース
Formula Ford
グループA&Cカーレース
フォード、GMホールデン、日産GTRなど1980年代の名車のレース
Shannons Group A & C Touring Cars
クラシックカーデモンストレーション
Shannons Historic Demonstration
レッドブルグッヅの売店

 レッドブルレース
有名レースドライバーが同じ車種でレース
Red Bull Race Off

最高速度レース  メルセデスベンツ、V8スーパーカー、マクラーレンF1カーによるスピードレース
Ultimate Speed Comparison

Formula SAE: A winning car showcase

Ferrari in Australia 60th Anniversary Road Car Parade Laps
オーストラリアでフェラーリの販売60周年を記念したフェラーリのパレード

フェラーリの売店

このページのトップへ

inserted by FC2 system