シティ案内

今日の一枚へ

ジロントップ

フォードモータース Ford Motors

メルボルン百景トップ

2012年8月29日(水)
フォードモータース
ジーロン工場
ジロン Geelong
ビクトリア Victoria
この場所の地図 Google Map

メルボルンからグレート・オーシャン・ロードを目指してプリンセスハイウェイを走ると、バイパスを通らない場合は、ジーロンの街中を通る。左側にレンガ作りの巨大な工場があるが、それが豪州フォードモータースのジーロン工場。ジーロンの町の象徴でもある。

撮影データ Canon EOS 5D 絞り優先AE 評価測光 絞りF8.0 1/200秒 ISO感度 800 露出補正 -1/3 太陽光 JPG レンズ EF 24-70 mm f/2.8L USM
2010年12月28日 板屋雅博 撮影


 現在、オーストラリアで自動車を生産している会社は、GMホールデン、フォード、トヨタの3社であるが、フォードモータースが最も設立が古い。
豪州フォードは、1925年にビクトリア州ジーロンに設立。ジーロンに自動車製造工場を設立した理由は、資材を輸入するための貿易港がある。大都市で従業員が集めやすいが、メルボルンと比較して賃金が安い。自動車は優秀な部品メーカーが多数必要であるが、ジーロンは産業都市でありたくさんの周辺産業があったことなど。ジーロンは、欧州向けの輸出羊毛産業で栄えた町であり、メルボルンよりも湾外から近いことや、良い港であったことからメルボルンと並んで貿易港として栄えた。


  フォードスタンピング工場
フォードで使用される鉄のほぼ7割は日本の新日鉄とJFEが供給している。
日本から輸入されたコイル状の鋼材は、この工場でプレスマシンにより自動車の形状に打ち抜かれ、曲げられて自動車の形状に整えられてゆく。最終的な組み立て工程は、メルボルンのブロードメドウズにある組み立て工場で行われる。ブロードメドウズには、購買部などの本社組織が置かれている。一か所に集めた方が効率的と思われるが、幅広く労働者を集めるためには、分散していた方が良いという考えもある。
鉄以外にもワイヤーやプラスチック、電子部品など多くの日本製の自動車部品が使用されている。
フォードは、長くマツダと資本関係や技術提携をしており、マツダの技術者も多い。広島に駐在したジーロンの社員は、日本で結婚した人もいる。ジーロンには広島出身の日本人女性がたくさん住んでいる。

 フォードの創業者ヘンリーフォードは、大英帝国と植民地でのフォード自動車の製造販売権をカナダ・フォードに与えていた。当初の豪州フォードは、カナダフォードの子会社であった。最初に製造された車は、有名なT型フォードであった。全ての部品をカナダから輸入して組み立てるノックダウン工場であった。

T型フォード Ford Model T





 スタンピング工場の全景。工場の向こう側には海岸があり、日本からの鋼材が入荷する岸壁などがある。フォードは、自前のデザインセンターを持っており、4年に一度のタイミングで新車を送りだしている。2003年には93,000台を生産したが2011年には、25,000台まで落ち込んでいる。

フォード豪州の生産品目
フォードファルコン Ford Falcon
GMホールデンのコモドアと並んで豪州を代表するセダン。
フォード フェアレーンFord Fairlane
フォードの高級車。筆者イタさんは、フォードに日本製の鋼材を納入する商社の責任者であったので、新車のフェアレーンに乗っていた。
フォードテリトリー四駆Ford Territory
2004年に出荷開始され、イタさんも開発当時から鋼材で関わった。

 オーストラリアの人口は、2300万人弱と毎年数%づつ拡大している。主に移民による人口増であるが、自動車販売も100万台を超えて拡大している。しかし自動車の生産量は、2000年頃は、35万台ほどあったが、現在では22万代への急速に減少している。これは、自動車メーカー3社の中で、GMとフォードは依然として3000cc以上の大型車のみであり、トヨタにしても2000cc以上のカムリの車種しか作っていない。
小型車が主流になるなかで、大幅に輸入車が増えており、更に輸入自由化の流れの中で、関税が減少していることも原因。
このままではオーストラリアに自動車メーカーが無くなることが心配される。

左は、フォードのエンジン製造工場であったが、既に生産を停止して、アメリカからのエンジンの輸入に代わってきている。

 豪州フォードは、ジーロンのDalgety’s Woolstores 羊毛工場の設備を利用して始まった。その地を記念して豪州フォードの歴史を語るフォードディスカバリーセンターが1996年に設置された。T型フォードに始まる豪州自動車産業の歴史が見られる展示館であった。
残念ながら今年2012年7月29日をもって閉館した。フォード豪州のコスト削減の一環と見られる。

 Wikipedia Ford Australia
  
 Automotive Industry in Australia

 Ford Motors Discovery Centre

 Ford Australia

 豪州の自動車生産量(VFACTS)

このページのトップへ

inserted by FC2 system