シティ案内

今日の一枚へ

日本

東北地方太平洋沖地震

メルボルン百景トップ

2011年3月11日(金)
東北地方太平洋沖地震
有楽町、銀座
東京
この場所の地図 Google Map

大地震が発生した直後、銀座のビルの周辺。ヘルメットを被った大企業のOL、ビジネスマンなどが携帯電話で連絡を取るが、この時点でほとんどの電話連絡は出来ない状態であった。
筆者(イタさん)の携帯電話で友人知人などへの電話はまったく通じない状態であった。その中で、オーストラリア、メルボルンからの電話は、通じた。


撮影データ : iphone 4

 地震が始まって15分後の皇居前広場に集まる人々。不安な表情でビル街を眺める。皇居前は、ビルが無く、避難地域としては東京で最も安全とされる。
2時46分から約10分間続いた最初の大きな地震は金曜日の午後の首都東京を不安に突き落とした。
東京のビルで働く大企業のビジネスマン、OLは、青ざめた顔でビルから飛び出してきた。地震用のプログラムにより、全ての信号機は赤に変わり、多くの人々が道路で地震が収まるのを待った。
大企業で災害訓練を受けた人々のヘルメット姿も目立った。

この時点で帰宅していれば、多くの人々は、自宅に帰りつけたと思われるが、通常通りに仕事を終え、午後5時から7時に退社した人は、深夜早朝の帰宅、会社に泊り込みとなった。
 
有楽町で停車する新幹線。
この日、東海道、東北、北陸、上越、長野、山形、秋田の6新幹線が停止。
関東地方では、地下鉄、JR在来線、私鉄などが全面的に止まり、帰宅を急ぐ通勤旅客の足は完全に無くなった。
限られた本数のバスだけが走っており、多くの帰宅客は、徒歩での帰宅を強いられた。

筆者(イタさん)は午後2時46分の地震開始時点では、築地の魚市場の辺りで乗用車を運転していた。大きな揺れで車が前後左右に大きく揺れた。周囲の車も大きく揺れている。巨大な地震だ、と思った直ぐ後には、驚いて飛び出してきたたくさんの不安そうな人々で東銀座の道路は溢れた。築地界隈は、古いビルが多く、倒壊を恐れてビルを見上げる人々も多かった。その後、皇居前へ移動。地震は収まったかに見えたが、まだ序の口であった。新東京ビルでの仕事を終えると、多くの人々が街頭テレビで映し出される東北地方の津波の実況中継をこの世のできごとではないと感じながら見守った。

 有楽町の帝国劇場。
帝国劇場「Endless SHOCK」シアタークリエ「ウェディング・シンガー」を観劇中に地震に会い、会場から飛び出してきた観客。女性客がほとんど。
中央の男性ふたりは、帝国劇場の係員。落ち着いて避難するようにと声を枯らした。

銀座での仕事を終えて、午後四時に車で湾岸線に入り、千葉を目指した筆者だが、大渋滞に見舞われた。
首都圏の列車が全てストップしたため、脱出しようとする車で全ての幹線道路が大渋滞となった。1時間で約1kmほどしか進まないという状態になった。ここでもし津波に襲われたならば、何十万人が被害にあったと思われる。浦安の東京ディスにーランド辺りで、湾岸線の通行をあきらめ、一般道を走ったが、ここでも多くの車が右往左往していた。


 地震を暗示するように東京を覆う不気味な空。

東京、千葉などのコンビニでは、早い時点でおにぎり、パン、カップラーメンなどの食料品が売り切れた。それでも飲み物やお菓子など何がしかの食糧、飲料が購入できたのは疲れきった身にはありがたかった。

東北地方、関東地方は、3月12日早朝まで混乱が続いた。12日も引き続き余震が頻発している。

東北地方を中心に1000名以上の方が亡くなられたが、哀悼の意を表したい。


このページのトップに戻る   





















 

inserted by FC2 system