2007年1月5日(金)(今日の一枚へ戻る)
クナワラ ワイナリー Coonawarra Winary 南オーストラリア州 South Australia Melway
625−F2
グレートオーシャンロード(Great Ocean Road)は、ポートフェアリー(Port Fairy)で終わり、内陸部へと入ってきました。クナワラワインで有名なこの場所は、ビクトリア州との州境から20kmほどのところにあります。
メルボルンからアデレードへ行くには、大きく3つのルートがあります。
一番の直行ルートは、北部Western Highwayです。メルボルン−バララット(Ballarat)−アララット(Ararat)−ホーシャム(Horsham)-キース(Keith)-タイレムベンド(Tailem
Bend)-アデレード(Adelaide)です。
この画像で、どこのワイナリーか判れば、相当のワイン通だと言えます。
次に中間地帯を抜ける方法で、メルボルンーバララット(ジーロン経由も可)−モートレイク(Mortlake)-ハミルトン(Hamilton)-ペノーラPenola−ナラコート(Naracoorte)-キースーアデレードです。最後はグレートオーシャンロード経由で、海岸沿いに北上するか、ペノーラ経由で、北上するルートです。
クナワラのワイナリーは、上記の中で2番目と3番目のルートを通る際に通過が可能です。最寄の街は、ペノーラ(Penola)です。
答えはWynns Coonawarra Estateです。ボトルのラベルにある3つの倉庫が上記の画像です。
南オーストラリアは、豪州のワイン生産量の60%を占める一大産地です。バロッサバレー(Barossa
Valley)、マクラーレンベール(McLarenvale)、そしてこのクナワラが南豪州の3大ワイナリーです。バロッサ、マクラーレンベールがアデレードに近く訪問しやすいのですが、クナワラは、アデレードから300km3時間、メルボルンから500km5時間とかなり通りのです。
クナワラのワインの特徴は、赤ワインです。そのもフルボディタイプのシラーズ(Shiraz)、キャベネソービニオン(Cabernet
Sasuvignon)の深い味わいです。それはこの表層の赤土と内部の石灰岩(terra
rossa soi)がこの味を作り出します。石灰岩は、もちろんグレートオーシャンロードと同じ地層なのです。
Wynnsのワインテースティング(Wine Tasting)。南豪州ではワインテースティングで料金がかかるのは有名どころでもほとんどありません。
クナワラの有名ワイナリー(私の好きな)
Wynns Coonawarra Estate 公式Web
Bowen Estate
Brand's of Coonawarra
Orlando Wines
Yalumba Menzies 公式web
Murdock Wines
Katnook Estate 公式Web
Hollick Wines 公式Web
ワイナリーリスト
レストラン&ロッジ
Chardonnay Lodge
Riddoch Highway
Coonawarra SA 5263
TEL (08) 8736 3309
クナワラは、有名なJohn Riddochが1861年に35000ヘクタールの土地を買って、50000頭の羊の牧場を開始した時に始まります。1890年にRiddochは、フルーツ園を作りました。ワインは、フルーツ園の副産物として作られました。本格的なワイン生産が始まるのは、1960年代になってからです。それまでは豪州のワイン産業そのものが育ってなかったからです。
Wynns Coonawarra Estateが、John Riddochが1890年にぶどうを作り始めた記念すべき場所です。
ペノーラ(Penora)からクナワラを経て、その先のPadthawayまで15kmほど延々とぶどう園(Vineyard)が続いています。しかしTerra
Rossa 地層の部分はわずか幅は、2kmと限られています。このワインに適した街道をRiddoch
Highwayと言います。
ワインの生成には、非常に多くの複雑な要因がからみます。土壌、きれいな水、夏の陽光、冬の比較的温暖だがクールな温度などです。南オーストラリア州は、フルボディタイプの赤ワインにはベストの場所と言えます。
豪州ワインセンター
クナワラワイン公式Web
このページのトップへ
|