シティ案内

2012年6月へ

2012年 7月のメルボルン

2012年8月へ

メルボルン百景トップ

2012年8月8日(火)
ワーバートンレーン 横町(追加画像)
Warburton Lane
リトルバーク通りから入る。
エリザベス通りとクイーン通りの間
メルボルン Melbourne
この場所の地図 Google Map

ワーバートンレーンは、メルボルンに数ある横町のひとつ。1880年代に建設された古い倉庫群だが、現在は、カフェ、美容室、バー、ギャラリーなど様々な都会的な用途に使用されている。


撮影データ Canon EOS 5D 絞り優先AE 評価測光 絞りF2.8 1/800秒 ISO感度 400 露出補正 オート JPG レンズ EF 70-200mm f/2.8L USM
2012年3月16日 板屋雅博 撮影

2012年8月6日(日)
最高裁判所図書館 Supreme Court Library
最高裁判所 Supreme Court of Victoria
ウィリアム通り(William Street)とロンズデール通り(Lonsdale Street)の交差点。
メルボルン Melbourne
この場所の地図 Google Map

ウィリアムズ通りにドームを持つ古い建築物がある。ドームの建設には巨額の資金がかかるために、豊富な資金量を持っていたメルボルンといえども、ドームの数は少ない。

撮影データ Canon EOS 5D シャッター速度優先AE 評価測光 絞りF20.0 1/80秒 ISO感度 400 露出補正 オート JPG レンズ EF 70-200mm f/2.8L USM
2011年1月03日 板屋雅博 撮影

2012年7月30日(月)
530 コリンズストリートビル(追加画像)
530 Collins Street ビル
コリンズ通りとキング通りの交差点
メルボルン Melbourne
この場所の地図Google Map (航空写真)

中央が530コリンズ。左側は、AMPビル。右側のツインタワーは、かつての南半球No1であったリアルトタワー。メルボルンの西側にある。東の端と西の端が超高層建築ビル群がある。中央部には、歴史的なビルが多い為に、超高層を建てる余地はもうない。これは西や東もほぼ同様。

撮影データ Canon EOS 40D マニュアル露出 評価測光 絞りF5.0 1/3200秒 ISO感度 400 露出補正 オート JPG レンズ EF 70-200mm f/2.8L USM
2008年12月23日 板屋雅博 撮影
サウスバンクの高層アパートから撮影

2012年7月28日(土)
ウェリビーパークマンション(追加画像)
Werribee Park Mansion
ウェリビー Werribee
メルボルン Melbourne
この場所の地図Google Map (航空写真)

メルボルンの西の端、ウェリビーに移民時代の農業ビジネスで成功した資産家の豪邸がある。周辺部も含めて現在は、州立公園となって各種の観光施設が揃っている。

撮影データ Canon EOS 5DMarkU プログラムAE 評価測光 絞りF10.0 1/640秒 ISO感度 800 露出補正 オート JPG レンズ EF 24-70mm f/2.8L USM
2010年12月31日 板屋雅博 撮影

2012年7月26日(木)
フリンダース駅活性化計画デザインコンペ
Flinders Street Station design competition
フリンダース駅 時計台南側面の夜
フリンダース駅 Frinders Street Station
メルボルン Melbourne
この場所の地図Google Map (航空写真)

フリンダース駅及び周辺地区の再開発、デザインコンペが現在、行われている。総額100万ドルの賞金がかかったコンペで、今後、100年のフリンダース駅の青写真が描かれる。デザインコンペの締め切りは、2012年8月1日。まだ1週間の余裕があるので奮って応募しよう。

撮影データ Canon EOS 5DMarkU 絞り優先AE 評価測光 絞りF10.0 1/80秒 ISO感度 6400 露出補正 太陽光 JPG レンズ EF 24-70mm f/2.8L USM
2012年3月17日 板屋雅博 撮影

2012年7月24日(火)
メルボルン セオソフィカル協会(追加画像)
Theosophical Society
コリンズ通り Collins Street
メルボルン Melbourne Melway
この場所の地図 Googole Map

コリンズ通りのリージェント劇場の隣にアールデコ様式の美しい建物がある。メルボルン神智学協会という不思議な名前とともに調べてみた。セオソフィカル協会ビルには、現在は、ラルフローレンが入居し、高級アパートとなっている。

撮影データ Canon EOS 5DMarkU 絞り優先AE 評価測光 絞りF10.0 1/100秒 ISO感度 100 露出補正 -1/3 太陽光 JPG レンズ EF 24-70mm f/2.8L USM
2011年1月2日 板屋雅博 撮影

2012年7月22日(日)
ネットボール2012 グランドファイナル(追加画像)
ANZ チャンピョンシップ
メルボルン・ヴィクセンズ 対 ワイコア・マジック Melbourne Vixens vs Waikato Bay of Plenty Magic
ハイセンス・アリーナ Hisence Arena
メルボルン Melbourne
この場所の地図Google Map

ネットボールのプロリーグ、ANZチャンピオンシップ2012年シーズンは、ワイコア・マジックが劇的な初優勝を飾って、優勝杯をニュージーランドへ持ち帰った。

撮影データ Canon EOS 5DMarkU 絞り優先AE 評価測光 絞りF2.8 1/2000秒 ISO感度 2500 露出補正 オート JPG レンズ EF 70-200mm f/2.8L USM
2009年7月26日 板屋雅博 撮影

2012年7月21日(土)
アートセンター The Art Center(追加画像)
セントキルダ通り St Kilda Street
メルボルン Melbourne 
この場所の地図 Google Map(航空写真)

メルボルンの劇場芸術の中心は、アートセンター。正式には、ビクトリアン・アーツ・センター。タワーは、メルボルンシティのかなり広範囲から見える。隣接するハマーホール、NGVなども含めて建築家ロイ・グラウンズの作品。

撮影データ Canon EOS 5DMarkU 絞り優先AE 評価測光 絞りF13.0 1/200秒 ISO感度 200 露出補正 オート JPG レンズ EF 24−70mm f/2.8L USM
2012年3月16日 板屋雅博 撮影

2012年7月18日(水)
メルボルン少年鑑別所(追加画像)
Melbourne Youth Justice Centre
パークビル Parkville
メルボルン Melbourne
この場所の地図 Googole Map

メルボルンシティから真っ直ぐ北へ登るとメルボルン大学やロイヤルメルボルンパーク公園、メルボルン墓地の広大な敷地がある。その直ぐ北側のパークビルにメルボルン少年鑑別所がある。

撮影データ Canon EOS 5DMarkU 絞り優先AE 評価測光 絞りF3.5 1/1250秒 ISO感度 100 露出補正 -2/3 オート JPG レンズ EF 24−70mm f/2.8L USM
2010年1月10日 板屋雅博 撮影

2012年7月16日(月)
セントフバーツ ワイナリー(追加画像)
St Huberts
ヤラバレー Yarra Vallery
メルボルン Melbourne
この場所の地図 Googole Map

セントフバートは、小規模だが、ヤラバレーでも最も古い歴史を誇るワイナリーのひとつ。ヤラバレーの中心地で、ワインの生育に必要な適度な湿度と太陽光が素晴らしいワインを育てる。

撮影データ Canon EOS 5DMarkU 絞り優先AE 評価測光 絞りF7.1 1/640秒 ISO感度 100 露出補正 -1 太陽光 JPG レンズ EF 24−70mm f/2.8L USM
2010年1月10日 板屋雅博 撮影

2012年7月14日(土)
クリーブブラザーズの倉庫群(追加画像)
Cleve Brothers' Warehouses
キング通りとロンズデール通り交差点
Corner at King Steet and Lonsdale St
メルボルン
この場所の地図 Google Map
 
キング通りとロンズデール通りの交差点にメルボルンの初期の頃の倉庫がふたつある。ゴールドラッシュ直後の輸入保税倉庫であり、豊富な金を原資にして大量の物資が英国や欧州からメルボルンに流れ込んでいたことを立証する貴重な遺産である。現在は、コロニアルホテルとして若者の人気を集めている。

撮影データ Canon EOS 5DMarkU プログラムAE 評価測光 絞りF9.0 1/320秒 ISO感度 100 露出補正 太陽光 JPG レンズ EF 24−70mm f/2.8L USM
2011年1月27日 板屋雅博 撮影

2012年7月12日(木)
コスコ メルボルン Costco (追加画像)
ハーバータウン harbour town
ドックランズ Docklands
メルボルン
この場所の地図 Google Map
 
メルボルン・コスコドックランズのハーバータウンの西側にある。メルボルンのショッピングの流れを変えたともいわれるほどの集客を誇る。コスコの場所は、メルボルンの開発地域の西の端に位置する。これより西は今のところ、一般の人は立ち入りできない地区。

撮影データ Canon EOS 5DMarkU 絞り優先AE 評価測光 絞りF6.3 1/3200秒 ISO感度 400 露出補正 オート JPG レンズ EF 24−70mm f/2.8L USM
2012年3月19日 2009年8月23日 板屋雅博 撮影

2012年7月9日(月)
ビクトリア州議会議事堂 (追加画像)
Parliament House, Melbourne
スプリング通り Spring Street
この場所の地図 Google Map
 
メルボルン・シティの東の端、イースタンヒルに立つビクトリア州議事堂は、未完成の議事堂である。ドームや時計タワーなどが計画されたが、いずれも資金不足の為に実現しなかった。メルボルンの象徴的な建物のひとつであり、メルボルンシティを見守りながら立っている。

PR10
建築年:1856年   (1930年に改装)
場所:110-160 スプリング通り Spring Street 
地図: Google Map
設計:Peter Kerr & J.G.Knight
建築時代:ビクトリアン (Victorian)
建築様式:クラシカル Classical 、アカデミッククラシカル Academic Classical


2012年7月7日(土)
フレミントンブリッジ Flemington Bridge(追加画像)
レースコースロード Racecource Road
ニューマーケット Newmarket
メルボルン Melbourne
この場所の地図 Google Map
 
ニューマーケットは、畜産業と共に南欧、東欧、中近東、アジアからの低所得者との関係が深い。正面は、マレーシア料理の店。建物のひさし部分には、1887年の銘がある。
03 9376 0228 Flemington 295 Racecourse Rd

撮影データ Canon EOS 5DMarkU 絞り優先AE 評価測光 絞りF9.0 1/400秒 ISO感度 100 露出補正 -1/3 オート JPG レンズ EF 24−70mm f/2.8L USM
2010年12月30日板屋雅博 撮影


2012年7月5日(木)
旧ビクトリア警察総合センター(追加画像)
Former Victoria Police Depot
現ビクトリア警察馬術訓練センター
Victoria Police Mounted Branch
グラント通りとドッズ通りの交差点
Corner Grant and Dodds Street
サウスメルボルン South Melbourne
メルボルン Melbourne
この場所のGoogle地図 (航空写真)

セントキルダ通りのビクトリアバラックスから西へ少し坂を下った場所に、ビクトリア警察乗馬訓練センターがある。ここはかつてビクトリア警察の総合センターであった。ビクトリアバラックスや、ビクトリア芸術大学との関係も深い。

撮影データ Canon EOS 5DMarkU 絞り優先AE 評価測光 絞りF7.1 1/500秒 ISO感度 200 露出補正 オート JPG レンズ EF 24−70mm f/2.8L USM
2010年7月25日15時 板屋雅博 撮影

2012年7月1日(火)
ブルックス・ビルディングス(追加画像)
Brooks Buildings
スワンストン通り
Swanston Street
メルボルン Melbourne
この場所のGoogle地図 (航空写真)

スワンストン通りのQVショッピングセンターから州立図書館の西側に古い建物が並んでいる。1850年代に建てられてた建築群であり、州遺産に指定されているため、今後も巨大建築が立つことはない。

撮影データ Canon EOS 5DMarkU 絞り優先AE 評価測光 絞りF7.1 1/200秒 ISO感度 100 露出補正 オート JPG レンズ EF 24−70mm f/2.8L USM
2010年6月14日14時 板屋雅博 撮影

左のアールデコの建物は、バーネット・グラスの倉庫、後ろは、メルボルンセントラル

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2012年

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2011年

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2010年

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2009年

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2008年

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2007年

2005年、2006年分は、会員用ページに移動しました。


inserted by FC2 system