シティ案内へ

メルボルンの建築物  2023年4月2日更新

メルボルン百景トップ

 百貨店

 倉庫

 病院

アパート

銀行

 タウンホール

 政府建築物

 劇場

 教会

トイレ

高層建築

建築年代別分類

-1849

1850‐59

1860‐69

1870-79

1880-89

1890-1899

1900-09

1910-19

 1920-29

 1930-39

1940-49

1950-59

1960-

   建築様式別   アールデコ   クイーンアン   一覧表         建築材料 建材の歴史 ブルーストーン ブルーストーン2 ホフマン煉瓦工場

作家別

チャールズ・ウェブ

 ジョセフ・リード

 J.J.Clark  

ウィリアム・ワーデル

 A. E. Johnson

 Crouch & Wilson

 ヘンリーバスト―

 レオナルドテリー

 ジョージ・ジョンソン

ウィリアム・ピット

 ナーハム・バーネット

 AJマクドナルド

 トンプキンス兄弟

 ハリーノリス

 シドニースミス

 マーカス・バーロー

 Denton Corker Marshall

George De Lacy Evans

メルボルン建築物

比較建築研究会

建築用語辞典

ギリシャ建築用語

メルボルンには、ナショナルトラストなどの関係者の努力により歴史的な建造物が数多く残されてる。        橋梁の基礎知識(長野技研)
作家別や年代別、機能別に判りやすく分類する。
現代建築物もできるだけ追加する予定。

建築期・・・簡単に分けると。
1850年以前・・・・・・ジョージアン
1850年−1900年・・・・ビクトリアン
1900年−1920年・・・・エドワーディアン
1920年−1935年・・・・アールデコ
1935年−1940年・・・・インターウォー(両大戦期)

ビクトリア州遺産(Victoria Heritage Registration)

Walking Melbourne   AD online

豪州伝記集

セントキルダの建築物

橋  
attic 屋根裏
buttresse 控え壁 wiki
Engaged (or embedded) column/付柱(半柱) 壁の中に部分的に埋め込まれたコラム、或いは残りの外観を言う。それは、その壁から突き出している。
situ box girder bridge 箱形ガーダー橋  single span iron box-girder bridge   橋梁の構造
span 支間(しかん)[span] 橋を支持する点の間の距離。橋の上部構造は支承によって支持されており、その支承の中心間距離をいう。
span  スパン:梁間(りょうかん)、わたり 骨組みの支点間の距離。スパン(支点間距離)が大きくなれば、それだけ横架材の成も大きくなります。
桁橋:Girder bridge ガーダー橋
girder 桁 pier 橋脚  桁橋を意味する英語「Girder bridge」 マリビノン橋
abutmentアーチの迫台
cross walls 仕切り壁
spandrel スパンドレルは 3 角形の空白で、 アーチの上部と長方形の枠の間、 隣接する 2 つのアーチの上部、 あるいは正方形とその内部の円の間の 4 スミの 1 つである。 装飾的な要素で満たされている。

《建築》オーダー、円柱形式{えんちゅう けいしき}、建築様式{けんちく ようしき}◆柱によって区別される古典建築の様式、または一般に建築様式を指す。古典建築の円柱形式はルネサンス期に五つに分類され、古代ギリシャのドリス式(Doric order)、イオニア式(Ionic order)、コリント式(Corinthian order)、古代ローマのコンポジット式(Composite order)、エトルリアのトスカナ式(Tuscan order)であるとされた。
  Adamesque アダム様式 ロバート・アダム(Robert Adam)Adam style
  acroterion 台石に載った装飾
  apex  名1.頂点、先端、頂上、最高点
  articulation 接合
  asymmetry 不均等
  auditorium 講堂、劇場、映画館
  axed       fine axed front facade 表面ファサードがきれいにカットされた
  banded 緊張感がある(板屋) heavily banded 重々しい
  bay 柱間、部分、ベイ
  bent 空気孔
  bracket ブラケット、〔L字形の〕取り[据え]付け用金具{よう かなぐ}、〔ブラケットで取り付けた〕張り出し棚     モディリオン modillion brackets wikipedia (軒蛇腹下の飾り持ち送り)
  bracketed 腕木付き
  bracket 腕木
  canopy 天蓋
  cantilevered (方持ち式)  
  capital 柱頭
  carved 彫刻をほどこした
  ceiling vent 天井換気口
  clear-span 梁・桁なし構造 
  columns 円柱   colonnade 〔アーチや屋根{やね}を支える〕柱列    columned柱がある  
  corbelled 段差を付けた
  courtyard (四方を建物・塀で囲まれた)中庭
  console 《建築》コンソール、持ち送り◆壁から突出した部分を支える、装飾を施した小型の三角形の構造物。
  corrugated 波型の
  cove:《建築》凹型のモールディング
  cupola 建築物の上にある比較的小さく、丸屋根のような、背が高い構造物である。展望台としてや光や空気を取り入れるためにしばしば使われ、大抵は大型の屋根またはドームを冠している
  cresting《建築》棟飾り
  dentillated cornice 蛇腹{じゃばら}◆壁または柱で支えられた水平材を飾る帯。古典建築では柱で支えられる部分(entablature)が3段に分かれており、最上部からそれぞれコーニス、フリーズ(frieze)、アーキトレーブ(architrave)と呼ぶ。
  dormer window 屋根窓 屋根裏部屋の採光のための窓
  drip moulds 雨水(窓または戸口の上に)から下の領域を保護するように設計されたコーニスまたは窓しきいの突起
  eaves ひさし     elevation立面図、  
  extant 現存している
 festoon フェストゥーンは、2つのポイントからぶら下がっている花輪
  finial《建築》頂華◆切妻屋根や尖塔などの頂点部に置かれる、通例石を彫刻した装飾。
  flanking with 両側に〜を置く、備えた
  Flemish bond《建築》フランス積み
  friese フリーズ wiki
  gable  切妻、破風    beare                      cladding 〔外壁の〕被覆材◆石、タイル、木材などを重ねて外壁を覆い、保護するもの。
   gargoyle ガーゴイル ゴシック建築の怪物像
   gargoyle spout 顔遺物像 噴水 注ぎ口
  girder 桁 pier 橋脚  桁橋を意味する英語「Girder bridge」 マリビノン橋
  glazing bar 窓枠のさん
  gutter〔屋根の〕横樋、雨樋
  ha-ha walls 垣根が低い壁
  hammerbeam roof ハンマービーム屋根とは装飾用途でトラス構造を持った材木製の屋根で英国ゴシック建築物の典型的な屋根。英国の中世期の職人芸
  hipped roof 寄棟屋根
  hut 〔平屋で一間の木造〕(掘っ立て)小屋
   impost 《建築》迫元、インポスト◆アーチを支える柱の最上部
  keystone キーストーン、要石◆アーチの最上部にはめるくさび状の石。◆【同】headstone◆【参考】springer, voussoir
   keg〔くぎの重さの単位の〕ケグ◆45.5kgに相当
   landing 踊り場 階段の手前の床面
  layered  層状の、重なった。重層の、階層状の、層になった
  lively 生き生きとした、躍動的な
  loggia ロッジア(loggia)は、イタリアで生まれた建築意匠の一種を指す言葉で、ファサードに一方の側が外に開かれた廊下を配し、一定間隔の柱で支持するか、単に壁に開口部を設けた形状のものである。 開廊、涼み廊下とも。 地上階にある場合は回廊とも呼ばれるが、上層階に配する場合もある。
  motifモチーフ◆ある建築や装飾作品で、何度も使われる形やデザイン
  mouldings 出っ張った飾り   pane 窓のガラス multi-paned window 複数のガラスを嵌めた窓
  moulded molded 型にはめて作った、成形の、鋳造の
  ogee 《建築》葱花くり形◆表面がS字の曲線をしたくり形。◆【同】ogee molding ; talon 《建築》葱花アーチ◆二つのS字型を左右対称に置き、頂点同士を結んだ形のアーチ構造。発音oud?i?、オウジー
  oculus オクルス ドームの中央部に設けられた円形の天窓
   opposing 性格が異なる
  parabolic 放射線状の floor parabolic
  pavilion 別館
  pier  3.《建築》ピア、窓間壁、控え壁、〔アーチの〕支柱、門柱
  pigmented 塗装された pigment 顔料
  pilasters and columns
  piano nobile     
  plaster しっくい
  plinth 柱礎 礎石 基底部 台座   bluestone plinth
  polychrome brick 多色煉瓦
  portico〔柱で支えた〕屋根のある玄関[ポーチ]   quoin 隅石  masonry 石造建築
  parapet     パラペットとは、建物の屋上やバルコニーの外周部の先端に設けられた低い立ち上がり部分の壁です。 屋根の防水の納まり上、重要な役割を持っています。
 balustrade 手すり、欄干    keystone 要石  buttress 《建築》控え壁で支える。  pavillion 棟
  pediment 切妻屋根       pilings 杭
  pilaster  付け柱、片蓋柱{かたふたばしら}◆壁面から浮き出している装飾用の柱。通例、薄い角柱状で柱頭と柱基を備えている。
  porch ポーチ、屋根付き玄関◆建築物の外側に屋根が突き出ていて、柱で支えられている。
  projecting 突き出た 
  rendered 着色された rendered brick 着色レンガ
  rusticated basalt base 田舎風の、飾り気のない、玄武岩の、
  sash 窓枠
  segmental 部分に分れた
  Shakespearian シェークスピア風[調・流・ばり]の
  sill cill 窓の下枠、建物土台
  shingle こけら板、屋根板
  string course 水平方向への仕切り段  course   
  slab 《建築》〔石・材木・コンクリートなどの〕厚板、平板、スラブ
  slate roof スレート(薄い板状の屋根材)
  stuccoed brick 化粧しっくいレンガ 彩色煉瓦
  span  スパン:梁間(りょうかん)、わたり 骨組みの支点間の距離。スパン(支点間距離)が大きくなれば、それだけ横架材の成も大きくなります。
  spanning beam 横架材  
  transept  《教会》袖廊、翼廊◆教会の身廊(nave)に直角に交わる左右の廊。
  chancel 《教会》チャンセル、チャーンセル、内陣◆祭壇の周囲・牧師の席。キリスト教会の構造は入り口から、nave(身廊、参拝者の椅子が並んでいる場所)、chancel, altar(祭壇)、apse(後陣、祭壇の後ろ)、naveの奥横にtransept(袖廊、左右の廊)。
  trapezoidal 大径の    cluster 【自動】1.〔果実・花などが〕房になる 2.群がる 散りばめる。
  terracotta 素焼き陶器製
  trusses トラス 三角形を基本単位としてその集合体で構成する構造形式。結構ともいう
  turned 旋盤加工された
  turret 小塔
   variant 変形 タイプ
  vent:排出口、通気口、通風孔
   voussoir  アーチ形迫石

Soldier Course A course of bricks with the bricks stood up vertically
Soldier A brick stood up vertically showing it's narrowest face in the wall. 縦方向の煉瓦


『メルボルン百景』サイト内検索

Google
WWW を検索 ”メルボルン百景”を検索

当ページ及び付属のページに記載されている内容や画像を無断で複製・転載・使用することを禁じます。
当サイトは、ホームページ、ブログなどにリンクフリーです。リンクされたら下記までご連絡ください。
Copyrights (C) 2005-2023 Melbourne Hyakkei All Rights Reserved.
Please contact to oriental@skyblue.ocn.ne.jp

inserted by FC2 system