シティ案内

2012年7月へ

2012年 8月のメルボルン

2012年9月へ

メルボルン百景トップ

2012年8月29日(水)
フォードモータース(追加画像)
ジーロン工場
ジロン Geelong
ビクトリア Victoria
この場所の地図 Google Map

メルボルンからグレート・オーシャン・ロードを目指してプリンセスハイウェイを走ると、バイパスを通らない場合は、ジーロンの街中を通る。左側にレンガ作りの巨大な工場があるが、それが豪州フォードモータースのジーロン工場。ジーロンの町の象徴でもある。

撮影データ Canon EOS 5D 絞り優先AE 評価測光 絞りF8.0 1/200秒 ISO感度 800 露出補正 -1/3 太陽光 JPG レンズ EF 24-70 mm f/2.8L USM
2010年12月28日 板屋雅博 撮影


2012年8月26日(日)
メルボルン・花卉協会ビル Horticultural Hall
ロイヤルビクトリア花卉協会 the Royal Horticultural Society of Victoria (RHSV)
ビクトリア大通り Victoria Avenue
メルボルン Melbourne
この場所の地図 Google Map

ビクトリア大通りとラッセル通りの交差点周辺には歴史的な建造物が多いが、この花卉協会ビルもそのひとつ。ビクトリア大通りを東側へ2軒目にある。重厚なビルに驚くが、花卉協会(Victorian Horticultural Society)と柔らかな建築目的であった。

撮影データ Canon EOS 5D シャッター速度優先AE 評価測光 絞りF16.0 1/100秒 ISO感度 800 露出補正 -1/3 太陽光 JPG レンズ EF 24-70 mm f/2.8L USM
2011年2月07日 板屋雅博 撮影


2012年8月23日(木)
ロンドン・オリンピックとアンディ・マレー(追加画像)
オーストラリアン・オープン
Australian Open Tennis
ロッドレーバー・アリーナ
メルボルン Melbourne
この場所の地図 Google Map

ロンドンオリンピックでは日本とオーストラリアは、同じようなメダル獲得数になった。同じような文化レベルにあり、友好的な両国が協力しあえることは多いと思われる。この文章は、日豪プレス2012年9月号の原稿です。

撮影データ Canon EOS 5D シャッター速度優先AE 評価測光 絞りF3.2 1/640秒 ISO感度 800 露出補正 オート JPG レンズ EF 70-200mm f/2.8L USM
2011年1月30日 板屋雅博 撮影

ロンドンオリンピックで、103年ぶりにテニス男子シングルスで金メダルに輝いたアンディマレー

2012年8月21日(火)
コトル・オン・コヴェントリー (追加画像)
Cottle On Coventry
サウスメルボルン South Melbourne
メルボルン Melbourne
この場所の地図 Google Map

メルボルンは、カフェ文化がヨーロッパ並みに進化している。サウスメルボルンのコトル・オン・コヴェントリーは老舗の焙煎店であったが、最近、カフェに進出してきた。イタさん一押しの焙煎店+カフェを紹介する。

撮影データ Canon EOS 5D シャッター速度優先AE 評価測光 絞りF20.0 1/100秒 ISO感度 320 露出補正 太陽光 JPG レンズ EF 70-200mm f/2.8L USM
2011年2月7日 板屋雅博 撮影

写真は、コトル家の長男。見せのマネージャーとして切り盛りしている。奥は、以前は無かった新設のカフェコーナー。

2012年8月19日(日)
サイクロラマ Cyclorama(追加画像)
リトルコリンズ通り
メルボルン Melbourne
この場所の地図 Google Map

ラッセル通りからリトルコリンズ通りへ西に入った場所にかつてサイクロラマと呼ばれたアパートがある。マーベラスメルボルンと呼ばれた最盛期の天才建築家ウィリアム・ピットの作品。正面ファサードの優雅なデザインに注目したい。

撮影データ Canon EOS 5D シャッター速度優先AE 評価測光 絞りF20.0 1/100秒 ISO感度 320 露出補正 太陽光 JPG レンズ EF 70-200mm f/2.8L USM
2011年2月7日 板屋雅博 撮影

2012年8月17日(金)
レイク・ボラック Lake Bolac(追加画像)
グレートオーシャンロード
ウェスタンビクトリア
メルボルン Melbourne
この地区の地図Googole Map

ビクトリア州の西部にレイクボラックの町がある。グレートオーシャンロードの海岸地帯と内陸部を結ぶ、分岐点に位置する拠点。

撮影データ Canon EOS 5D シャッター速度優先AE 評価測光 絞りF18.0 1/100秒 ISO感度 100 露出補正 太陽光 JPG レンズ EF 24-70mm f/2.8L USM
2011年2月2日 板屋雅博 撮影

広大な面積を持つレイク・ボラック湖

2012年8月15日(水)
新メルボルン国際会議場(追加画像)
Melbourne Convention and Exhibition Centre
サウスワーフ Southwarf
メルボルン Melbourne
この地区の地図Googole Map

メルボルンの新名所サウスワーフの中核施設、新メルボルン国際会議場が2009年に完成した。オーストラリア最大の観客席を持つ劇場・会議場として注目される。

撮影データ Canon EOS 5D 絞り優先AE 評価測光 絞りF9.0 1/200秒 ISO感度 100 露出補正 太陽光 JPG レンズ EF 24-70mm f/2.8L USM
2011年1月2日 板屋雅博 撮影

会議場の左側のビルは、かつて筆者が住んでいたセンチュリオン・アパートメント。



2012年8月13日(月)
キャンベル家住居 The Former Campbell Residence
コリンズ通り とスプリング通りの交差点
Collins Street and Spring Street
メルボルン Melbourne
この地区の地図Googole Map

コリンズ通りの一番東側、スプリング通りとの交差点は、メルボルン市内でも超一等地。実業家ウィリアムキャンベルの居宅として建築されたが、その後は、連邦政府首相事務所として使われるなど、メルボルンの経済、政治を知る上では、重要な建物である。

撮影データ Canon EOS 5D 絞り優先AE 評価測光 絞りF9.0 1/200秒 ISO感度 100 露出補正 太陽光 JPG レンズ EF 24-70mm f/2.8L USM
2011年1月2日 板屋雅博 撮影


2012年8月11日(土)
ポイントオーモンド公園 Point Ormond Reserve
エルウッド Elwood
メルボルン Melbourne
この地区の地図Googole Map

セントキルダヨットハーバーの南には、緑地帯が広がるポイントオーモンド公園がある。その先に小高い丘となったポイントオーモンドがある。セントキルダは、初期の時代には、東欧からの移民を受け入れた場所であり、歴史的にも重要な場所である。

撮影データ Canon EOS 5D 絞り優先AE 評価測光 絞りF14.0 1/100秒 ISO感度 100 露出補正 オート JPG レンズ EF 24-70mm f/2.8L USM
2010年12月27日 板屋雅博 撮影

シティ中心部

2012年8月8日(火)
ワーバートンレーン 横町(追加画像)
Warburton Lane
リトルバーク通りから入る。
エリザベス通りとクイーン通りの間
メルボルン Melbourne
この場所の地図 Google Map

ワーバートンレーンは、メルボルンに数ある横町のひとつ。1880年代に建設された古い倉庫群だが、現在は、カフェ、美容室、バー、ギャラリーなど様々な都会的な用途に使用されている。


撮影データ Canon EOS 5D 絞り優先AE 評価測光 絞りF2.8 1/800秒 ISO感度 400 露出補正 オート JPG レンズ EF 70-200mm f/2.8L USM
2012年3月16日 板屋雅博 撮影

2012年8月6日(日)
最高裁判所図書館 Supreme Court Library
最高裁判所 Supreme Court of Victoria
ウィリアム通り(William Street)とロンズデール通り(Lonsdale Street)の交差点。
メルボルン Melbourne
この場所の地図 Google Map

ウィリアムズ通りにドームを持つ古い建築物がある。ドームの建設には巨額の資金がかかるために、豊富な資金量を持っていたメルボルンといえども、ドームの数は少ない。

撮影データ Canon EOS 5D シャッター速度優先AE 評価測光 絞りF20.0 1/80秒 ISO感度 400 露出補正 オート JPG レンズ EF 70-200mm f/2.8L USM
2011年1月03日 板屋雅博 撮影

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2012年

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2011年

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2010年

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2009年

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2008年

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2007年

2005年、2006年分は、会員用ページに移動しました。


inserted by FC2 system