メルボルン歴史散歩 メルボルンの歴史を遡って マーベラスメルボルン 2023年7月9日 更新 |
2016年8月号から日豪プレス紙にマーベラスメルボルンという連載を始めました。 |
![]() |
|
70.初期の水道とビブの地図 |
1854年頃に書かれたトーマスビブの地籍地図という貴重な資料で当時の水事情が分かる。 |
1861年完成のホーソン橋は、メルボルン中央部を流れるヤラ川にかかる最古の橋であり、豪州最古の現存する錬鉄製トラス橋である。 |
|
68.悲劇の少女たち |
1848年から50年までアイルランドからは4000名の少女がオー送られた。そのうち1700名がメルボルンであった。 |
67.ふたりのゴードン |
1833年に詩人のアダム・リンゼイ・ゴードンと軍人のチャールズ・ゴードンは、英国で生まれ、、ゴードンリザーブ公園で顕彰されている。 |
66.首都防衛計画 |
1865年にネルソン号は、大英帝国第二の都市メルボルン防衛の為、ビクトリアへ寄贈されウィリアムズタウンへ回航された。 |
65.聖人メアリー・マキロップ |
1842年に聖人メアリー・マキロップはメルボルン近郊のフィッツロイに生まれた。カトリック教会唯一のオーストラリア人聖人である。 |
64.コブ社の駅馬車 |
1853年に コブ駅馬車会社(Cobb & Co)は、4名のアメリカ人移民によってゴールドラッシュに沸くメルボルンに設立された。 |
63.ウィリアムバックレー |
1803年のコリンズ大佐の最初のビクトリアへの移民団の囚人であったウィリアムバックレーなど3名の囚人は逃亡した。 |
62.路地の発展 |
1850年代、ゴールドラッシュを機に、メルボルンの発展と共に、路地(レーン)には多くの商店や保税倉庫などが集積して、一般人や商店主が買い物に来ていた。 |
61.ジーロン |
1824年に探検家ハミルトン・ヒュームは、Vic州のジーロンとメルボルンを調査し、湾を意味するジーロンと名付けた。 |
1768年、英国海軍本部と英国科学協会(ロイヤル・ソサエティー)は、ジェームズ・クック船長に南太平洋への航海を命じた。 |
|
1851年にクリフトン・ヒルの仕切り場では、コリンウッド刑務所の囚人が切り出し、ペントリッジ刑務所の外壁材が建設された。 |
|
1803年10月10日、デビッド・コリンズ大佐を隊長とするオーシャン号とカルカッタ号の2隻の移民帆船隊が英国を出発、ビクトリア南部の半島海岸に上陸した。 |
|
1854年9月12日、豪州最初の鉄道である蒸気機関車が、メルボルンのフリンダース駅−サンドリッジ海岸の4キロを走った。 |
|
1853年、英国のオックスフォード大学、ケンブリッジ大学をモデルとして設立され、55年に授業が始まった。 |
|
1838年3月、スペンサー通りのさらに西側の荒地(現ドックランズ)でメルボルン最初の競馬レースが行われた。 |
|
1851年8月2日、最初の金塊の発見がバララットから11km南部のバニヨンで報告され |
|
1837年3月29日、メルボルンの名前は、英国の官報に記載された。 |
|
1838年、ファーストフライ号はヤラ川で就航した最初の蒸気式フェリー船でポートメルボルンとニューポートを結んだ。 |
|
1854年に植民地政府は新しいアサイラムの建設を決めて場所の選定に入った。 |
|
1834年 ビクトリアで最初の入植は、メルボルンより1年早く南部沿岸、ポートランドに始まった。 |
|
1836年 税関員のロバート・ウェブは、ヤラ川の西岸に白い丸テントを設営して臨時の税関とした。 |
|
1835年11月にタスマニア・ロンセストンから羊500頭、牛50頭を積んだ帆船ノーバル号がバス海峡を超えて到着して、本格的な植民が始まった。 |
|
1862年 メルボルンの最初のビーチハウスは、Mark Hallowによって建築された。 |
|
1851年、犯罪者の急増に対応してコバーグに近代的な刑務所が建設された。 |
|
1850年代、日本では江戸末期にメルボルンでは海水浴の普及が始まった。 |
|
1901年メルボルンは連邦最初の首都となった。 |
|
1852年リッチモンド・モルティング工場、1854年創業ビクトリアビター、1864年カールトン醸造所 |
|
1860年にロバート・オハラ・バークを隊長として査隊が組織され、ほぼ全員が死亡するという大失敗に終わった。 |
|
1839年 フィッツロイは、サバーブとして設立され、59年に政府の行政法により市の昇格した。1861年人口 メルボルン 139,916 シドニー 93,686 大英帝国2位 |
|
1854年 豪州最初の電信は、メルボルンとウィリアムズタウンの間で始まった。 大英帝国でロンドンに次ぐ第二の大都市メルボルン |
|
1854年に、バララットで起こった金鉱山鉱夫による蜂起でオーストラリアの歴史上で最大の事件とも云われ、その後のオーストラリアの民主化に大きく貢献 |
|
38 イースト・メルボルン 日豪 |
1837年に測量され1840年に成立した。初代土地測量局長官ロバート・ホドルによって |
1865年に豪州初の公設魚市場が現在のフリンダース駅ドームの場所に建設された。 |
|
1856年初めての労働運動が起こった。 |
|
35. 民間建築物 日豪 |
1850年代のメルボルンの建築物から時代を探ってみた。 |
34. 孤児の激増 日豪 |
1850年代、移民の急増と共に孤児が増加し、孤児院が建てられた。 |
33.初期移民リアルデット 日豪 |
1839年に帆船メットカーフ号でメルボルン湾に到着したリアルデット家族の話 |
32.シンガポール・コテージ 日豪 |
1851年のゴールドラッシュで移民が押し寄せ、政府はシンガポールコテージ、鉄製ハウスと呼ばれる簡易住宅を大量に輸入した。 |
31 ビクトリア・バラックス 日豪 |
1856年に建設が始まった。メルボルンは豪州の首都に2度なっているが、その理由はビクトリア・バラックスにあった。 |
30.プリンス・アルバート 日豪 |
1840年に結婚したビクトリア女王と夫アルバート公、メルボルン首相との関係とは? |
29 ジョンガーディナー 日豪 |
1836年頃 初期の時代にオーバーランダー(大陸横断家)と呼ばれた冒険家、起業家がいた。 |
1856年 ジーロン郊外の大地主トーマス・オースティンが英国貴族をきどってうさぎを輸入して大騒ぎになった。 |
|
27.冷蔵庫とガス化製品 日豪 |
1850年代 ガスが市内に敷かれてガス器具が発展し、冷蔵されたビーフと冷えたビールが普及した。 |
1854年オーストラリア最初の鉄道が開通して鉄道の発展が始まった。 |
|
1849年 ロンセストンのリバーランド・ジョン・ウェストが作ったタスマニア囚人移送反対協会旗が豪州国旗の起源である。豪州国旗 |
|
1835年8月30日ジョン・フォークナーの最初の移民船エンタープライズ号はザフォールズの手前に停泊した。 |
|
1841年2月、英国の貴族アクランド卿が所有する帆船レディ・セントキルダ号がメルボルンに到着した。 |
|
1850年 メルボルンのトム・ウィルス少年(14歳)が英国の名門私立ラグビー高校へ留学した。 |
|
オーストラリアではホテルがパブと同義語である理由とは? |
|
1838年 最初の新聞は、創設者ジョン・フォークナーが作ったメルボルン・アドバタイザー紙 |
|
マダム・ブリュッセルという高級売春宿が、ロンズデール通りにあり、金持ちの男性を引きつけていた。 |
|
18 ガス灯 Gas Lamp 日豪 |
1850年メルボルン市ガス&コークス会社が設立、市内や近郊地区にガス管が敷設された。 |
1839年メルボルン監獄はビクトリア最古の刑務所 ネッドケリーも処刑された。 |
|
1854年 メルボルン大学と図書がオープンした。 |
|
難破海岸からバス海峡にかけてビクトリア州の海岸だけでも776隻が難破している。 |
|
ウィリアムズタウンにあるタイムボールは大西洋を東西に走る為に必要な経度の測定に使われた。 |
|
メルボルンはガーデンシティと呼ばれるが、ラトローブ初代総督が公園用地リザーブを定めた。 |
|
ローブ海岸 中国人簡易旅館 セントキルダ セントパトリック大聖堂 Michveh Yisrael ミクバ・イスラエル教会 サントキルダ桟橋 バラクラーバ駅 |
|
農業牧畜国であるビクトリアには巨大な土地資産を持つ農業資産家が多数発生した。 |
|
10.ビクトリアマーケット 日豪 |
市場地図 1841年ウェスタンマーケット 1847イースタンマーケット 1857年QVM 1841天保の改革1858日米修好通商条約安政の大獄 |
カトリック、英国国教会アングリカン、ユダヤ教などの教会が多数、建築された。 |
|
1852年 サンドリッジ海岸 サンドリッジ海岸地図 地図2 フラッグスタッフ公園 地図 |
|
1851年 メルボルン史上最大の出来ごとであるゴールドラッシュが始まった。 1851ジョン万次郎日本へ 島津斉彬が鹿児島に製錬所 |
|
1851年 NSWから分離され、お祝いでフラッグスタッフ公園やボタニカル公園に多数の市民が集まった。 |
|
1842年 南太平洋の新しい町に当時の英国首相メルボルンの名前が付けられた。 |
|
1840年 初代総督 公園リザーブを定めるなどメルボルンの功労者 |
|
1836年 リチャード・バーク総督 ウィリアム・ロンズデール長官、ロバート・ラッセル ロバート・ホドル ホドルグリッド 28度傾斜 |
|
1835年エンタープライズワーフ バットマン公園 バットマンアベニュー バットマンヒル ヤング&ジャクソンホテル フォークナー公園 |
|
1.フリンダース船長 |
3.コリンズ大佐 |
4.ジョンバットマン |
7.ロンズデール大佐 |
9.ロバートラッセル |
10.ロバートホドル |
11.ジェームズクック船長 |
12.ラトローブ総督 |
13. フラッグスタッフガーデン |
14 セントフランシス教会 |
15 GPO 中央郵便局 |
16.メルボルン監獄 |
18. メルボルン税関 |
19.メルボルン市誕生 |
20. バプテスト教会 |
||
『メルボルン百景』サイト内検索
当ページ及び付属のページに記載されている内容や画像を無断で複製・転載・使用することを禁じます。
当サイトは、ホームページ、ブログなどにリンクフリーです。リンクされたら下記までご連絡ください。
Copyrights (C) 2005-2019 Melbourne Hyakkei All Rights Reserved.